現在のダイニングスペースの様子
おはようございます!
今日は近頃のダイニングスペースの様子を
お見せしたいと思います。
たいして変わっていないのですが・・
ちなみに過去のダイニングの記事は
カテゴリ>ダイニングから抽出できます。(知ってるって?)
ちなみに我が家は横長のLDなので、
空間をソファで2つに分割して
一方をダイニングとして使っています。
奥行き(っていうのかな?)があまりないので
ちょっと狭めのスペースですが、
食事のときくらいしかいないので、まあいっかな、という感じです。
まずは遠巻きに・・・

ここで、
テーブルランナーを洗濯した後、
長期間放置していたことを思い出しました
ランナーを敷いてもう一度。

なんか暗くなっちゃったけど。
息子の食べこぼしが凄いので、
子ども用チェアの下にはベルメゾンで買ったマットを敷いています。
これ、とってもお勧めです!
厚くてしっかりしているので、いすを動かしても
よれたりしません。
ちょっと違う角度から。

変わらず、自作のファブリックパネルが飾ってあります。
そういえば、この生地を買ったときに一緒に買った
adornoの生地、本当にお蔵入りしているな・・
もうちょい近づいて。

先日買った白山陶器の急須と東屋の醤油さしを
カウンター上に常に置いています。
だって、かわいいんだもの
で、先日お見せした電子ピアノの横は。

とりあえず通勤バッグ置き場にしてみた。
私のも夫のも、かなりくたびれたバッグ
(私のはデザイン上くたっとしているだけだけど)なので
見栄えは悪い・・ですが、
ここにあるのが動線的には良いかと。
来客時は撤去すればいいし。
キッチン側から。

こんなかんじでーす
もっと明るい時間帯に写真を撮りたいのですが、
昼間にダイニングが片付いていることがないので・・
いつかまた!
以前と比べると、少~しずつですが
色味が整ってきたかな?と思います。
まだまだ完成度はかなり低めですが、
だんだん、だんだんと素敵な雰囲気作りが
できたらいいな
ランキングに参加しております。
応援いただけると大変励みになります↓↓↓

読んでいただき、ありがとうございます。
今日は近頃のダイニングスペースの様子を
お見せしたいと思います。
たいして変わっていないのですが・・
ちなみに過去のダイニングの記事は
カテゴリ>ダイニングから抽出できます。(知ってるって?)
ちなみに我が家は横長のLDなので、
空間をソファで2つに分割して
一方をダイニングとして使っています。
奥行き(っていうのかな?)があまりないので
ちょっと狭めのスペースですが、
食事のときくらいしかいないので、まあいっかな、という感じです。
まずは遠巻きに・・・

ここで、
テーブルランナーを洗濯した後、
長期間放置していたことを思い出しました

ランナーを敷いてもう一度。

なんか暗くなっちゃったけど。
息子の食べこぼしが凄いので、
子ども用チェアの下にはベルメゾンで買ったマットを敷いています。
これ、とってもお勧めです!
厚くてしっかりしているので、いすを動かしても
よれたりしません。
ちょっと違う角度から。

変わらず、自作のファブリックパネルが飾ってあります。
そういえば、この生地を買ったときに一緒に買った
adornoの生地、本当にお蔵入りしているな・・

もうちょい近づいて。

先日買った白山陶器の急須と東屋の醤油さしを
カウンター上に常に置いています。
だって、かわいいんだもの

で、先日お見せした電子ピアノの横は。

とりあえず通勤バッグ置き場にしてみた。
私のも夫のも、かなりくたびれたバッグ
(私のはデザイン上くたっとしているだけだけど)なので
見栄えは悪い・・ですが、
ここにあるのが動線的には良いかと。
来客時は撤去すればいいし。
キッチン側から。

こんなかんじでーす

もっと明るい時間帯に写真を撮りたいのですが、
昼間にダイニングが片付いていることがないので・・

いつかまた!
以前と比べると、少~しずつですが
色味が整ってきたかな?と思います。
まだまだ完成度はかなり低めですが、
だんだん、だんだんと素敵な雰囲気作りが
できたらいいな

ランキングに参加しております。
応援いただけると大変励みになります↓↓↓



読んでいただき、ありがとうございます。
- 関連記事
-
- almedahlsのキッチンタオルをさっそく飾ってみた!
- ACTUSでゲットした素敵な瓶
- 現在のダイニングスペースの様子
- ダイニングテーブル周辺をプチ改善
- カウンター周りを少し変更
コメントの投稿
バッグ置き場、程よく隠れていいね!やっぱり動線が大事だよね~。
すごい細かいことなんだけど、ピアノとテーブルで椅子(ベンチ)を共用してるの?スペース有効活用だね!なるほど~(メモメモ)。
あ、先ほど勝手に記事リンクさせていただきました☆
すごい細かいことなんだけど、ピアノとテーブルで椅子(ベンチ)を共用してるの?スペース有効活用だね!なるほど~(メモメモ)。
あ、先ほど勝手に記事リンクさせていただきました☆
>coyagiさん
夫が果たしてここにカバンを置いてくれるようになるかが
一番の問題なんだけどね。
そうそう、ピアノ用の椅子は邪魔だから撤去して、弾くときはダイニングテーブルのベンチを使ってるよ。
両方置けるほどの余裕がないもので・・。
ケーブル処理の記事見ました!
参考になって嬉しいでーす。
一番の問題なんだけどね。
そうそう、ピアノ用の椅子は邪魔だから撤去して、弾くときはダイニングテーブルのベンチを使ってるよ。
両方置けるほどの余裕がないもので・・。
ケーブル処理の記事見ました!
参考になって嬉しいでーす。
2012-06-22 04:58 :
オニグラっこ URL :
編集