アルテシーマの剪定
リビングに置いているフィカス・アルテシーマの樹形が
なんだかとってもいけてないので、剪定することにしました

買ったときに入っていた鉢が小さいからか、
日光不足からか、とにかくひょろっと成長してしまいました。
幹(枝?)が3本に分かれているので、
1本切り落として、2本にしてみました。

・・なんか、よけいに変になったような。
3本あるとなんとなくごまかされてましたが、
お日様を求めて、かなり斜めに成長しちゃってますね・・
ちょっと、置き場所考えなくちゃ。
もっと株元からバッサリ・・といきたいところですが
もうちょっと環境を整えてから(鉢を大きいのに変えるとか)、
考えたいと思います。

切り口の部分。
家にある100円の剪定バサミが小さすぎて(元々枝を切るためのものじゃなさそう)、
切り口がギザギザに・・
切ると、白い樹液がじゅわっと出てきたので
ティッシュでおさえました。

新しい芽が出てきています。
ぐんぐん成長してちょうだいね~
・・・なーんてやっていた直後、
このアルテシーマに悲劇が起きました。
その件についてはまた別途ご報告します
以上、オニグラっこでした

★応援クリックについて★ どれか1つをクリックいただけると当ブログにポイントが入り、ランクが上がるチャンスにつながります。応援よろしくお願いします^^ by オニグラっこ
いつもありがとうございます!!
なんだかとってもいけてないので、剪定することにしました

買ったときに入っていた鉢が小さいからか、
日光不足からか、とにかくひょろっと成長してしまいました。
幹(枝?)が3本に分かれているので、
1本切り落として、2本にしてみました。

・・なんか、よけいに変になったような。
3本あるとなんとなくごまかされてましたが、
お日様を求めて、かなり斜めに成長しちゃってますね・・
ちょっと、置き場所考えなくちゃ。
もっと株元からバッサリ・・といきたいところですが
もうちょっと環境を整えてから(鉢を大きいのに変えるとか)、
考えたいと思います。

切り口の部分。
家にある100円の剪定バサミが小さすぎて(元々枝を切るためのものじゃなさそう)、
切り口がギザギザに・・
切ると、白い樹液がじゅわっと出てきたので
ティッシュでおさえました。

新しい芽が出てきています。
ぐんぐん成長してちょうだいね~
・・・なーんてやっていた直後、
このアルテシーマに悲劇が起きました。
その件についてはまた別途ご報告します

以上、オニグラっこでした




★応援クリックについて★ どれか1つをクリックいただけると当ブログにポイントが入り、ランクが上がるチャンスにつながります。応援よろしくお願いします^^ by オニグラっこ
いつもありがとうございます!!
- 関連記事
-
- リビングのPCが変わりました
- アルテシーマのその後
- アルテシーマの剪定
- リビングに新しいグリーンを
- パーティ仕様のリビング
コメントの投稿