まだ使えるけど買い換えたくてたまらないものたち
明日から無印良品週間が始まりますね。
トラコミュ
やっぱり好き MUJI 無印良品
ということで、何か必要なものはないか??と家の中を見渡してみたところ。
なんでこんなのずっと使ってるんだろう???
というものがあちこちで発見され、妙に気になってきてしまいました。
そういうものって、使うたびに「これ、好きじゃないな」とか「使いにくいな」とか
なんとなく負のイメージを感じているはずなのに、
壊れたりしない限りはなかなか買い換えるきっかけがなくて
ダラダラと使ってしまいます。
特に私は、完全にお役目終わってるよなーということに
気づいていても、代替のものを探す作業が面倒で面倒で面倒で・・。
結局、好きじゃないものを使い続けるというパターンが多い気がします。
なので、ここらで一度、
「まだ使えるけど全然好きじゃないしときめかないし買い換えたくてたまらないもの」
を並べてみようと思います。
自分の頭の整理と買い替えへの一歩として・・・。
※注 写真は多いですが、我が家のいけてな~いアイテムのオンパレードですので
素敵な写真は皆無です。ご注意くださいませm(_ _)m
それじゃいきますよ~
買い替えたい度が低い順に紹介します。
●その1「皮むき器」

夫が一人暮らしをしていたときから使っているものです。
これは使い心地は意外と悪くないのですが、
この色が・・・・我が家のキッチンではとっても浮いているのです。
ここに吊るさず収納すればいいとも思うのですが、
収納してもやっぱりなんか気になる~。
●その2「タオルケット」

夏の間使うタオルケットです。
夫と私、それぞれが一人暮らしをするときに実家から持ち出したもの。
それゆえ、実家感溢れるデザインになっておりますよ~。
色も模様もそろってないし、どちらの色も寝室のインテリアに合わないしー
でも別に穴があいてるわけでもないため捨てるに捨てられず
今日に至っております。
今年の夏もお世話になってしまうのだろうか・・
●その3「バケツ」

出たーーーーっ!
ビビッドなピンク!
以前も書いたことがありますが、なぜか水周り周辺で散見される
このどピンク。
このバケツは100円ショップで買ったものじゃなかろうかと。
息子の靴を洗ったりするため週1くらいで使うのですが
なんでこんな色選んじゃったんだろうと毎回思います。
・・・この調子で進んで大丈夫ですかね?
まだ続きますよ~
●その4「お風呂スリッパ」

これは以前記事にしたことがありますが、
未だに買い換えてません
バケツ同様にピンクです。
そんなにピンク好きだったかなぁ・・過去の私が何を考えていたのかさっぱりわからない。
靴屋のディスプレイ風にしてみましたが、やっぱりこれは愛せないです。
●その5「テープカッター」

ザ・テープカッター!
という姿のどっしりとしたお方です。
安定感は抜群です!が、テープが台から外れやすかったり、
場所をとるところが気に入っていません。
下が広がっている形のためデッドスペースができてしまうのです。
無印でスリムなテープディスペンサー(というかっこいい名前でした)を
発見してからは、我が家のカッターがとっても野暮ったく見えてきました。
●その6「缶切り」

先日、みかんゼリーを作ろうとしたら
缶切りがないと開けられないタイプの缶詰だったので、
久しぶりにこれを取り出したのですが。
すっごい錆びていました・・・。
もはやこれは”もう使えないモノ”という扱いでいいですね。
そんなに頻繁に使わないのですが
缶詰が開けられないのは困るので買い換えたいと思います。
次が最後です。
●その7「キッチンツール」

具体的には写真の3つです。
左のお玉は、なんとなくお玉が2つあったほうが便利だと思って
スーパーで買ったもの。(安易です
!)
妙に持ち手が立派で収納しにくいし、深すぎて
お鍋からすくいにくくて気に入っていません。
右の2つは私が一人暮らしを始めるときに100円ショップで買ったものです。

持ち手の部分が溶けて変形してます
調理中のフライパンか何かに置き去りにしたんでしょうね~過去の私がね!
フライ返しはこれ一つしか持っていないからと言って
捨てずに頑張ってきましたが、これは今すぐ捨てるべきですね。
捨てます・・
とりあえず、以上!にしておきます。
もちろん気に入っていないものはまだ他にもたくさんあるのですが
全部挙げてたら大変なことになっちゃうので。
こうして挙げてみると、一人暮らし時代から持っているものがほとんどでした。
片付け本や憧れブロガーさんのブログの影響を受けて
お気に入りだけに囲まれた生活をしたいと強く願うものの、
まだまだ家の中にはお気に入りとそうでないものが混在している状況です。
ちゃんと断捨離ができていない証拠ですね^^;
とにかく片っ端から新しいものに買い替える!というのではなく
まずは一つ一つについて本当に必要なのか?を見極めなければいけませんね。
やっぱり自分には必要だということであれば、じっくり検討して
長くお気に入りとして使えるものを選んで買う、ということをやっていきたいと思います。
”無印週間だから”と言って、あせって買わないように気をつけないと・・!
久しぶりにまた読み返そうと思います。

トラコミュ
断捨離してますか?
トラコミュ
おうちを片づけたい

ちょっとキメてるテープカッター君の写真で
今日の記事をしめたいと思います。
なんかこうしてみると、なかなかいい青色してるわー!
ちょっとだけ好きになってきた・・(?)
こんな記事を最後までお読みいただき、ありがとうございました
お手数ですが、応援クリックいただけると大変嬉しいです^ ^

★応援クリックについて★ どれか1つをクリックいただけると当ブログにポイントが入り、ランクが上がるチャンスにつながります。応援よろしくお願いします^^ by オニグラっこ
トラコミュ
やっぱり好き MUJI 無印良品
ということで、何か必要なものはないか??と家の中を見渡してみたところ。
なんでこんなのずっと使ってるんだろう???
というものがあちこちで発見され、妙に気になってきてしまいました。
そういうものって、使うたびに「これ、好きじゃないな」とか「使いにくいな」とか
なんとなく負のイメージを感じているはずなのに、
壊れたりしない限りはなかなか買い換えるきっかけがなくて
ダラダラと使ってしまいます。
特に私は、完全にお役目終わってるよなーということに
気づいていても、代替のものを探す作業が面倒で面倒で面倒で・・。
結局、好きじゃないものを使い続けるというパターンが多い気がします。
なので、ここらで一度、
「まだ使えるけど全然好きじゃないしときめかないし買い換えたくてたまらないもの」
を並べてみようと思います。
自分の頭の整理と買い替えへの一歩として・・・。
※注 写真は多いですが、我が家のいけてな~いアイテムのオンパレードですので
素敵な写真は皆無です。ご注意くださいませm(_ _)m
それじゃいきますよ~
買い替えたい度が低い順に紹介します。
●その1「皮むき器」

夫が一人暮らしをしていたときから使っているものです。
これは使い心地は意外と悪くないのですが、
この色が・・・・我が家のキッチンではとっても浮いているのです。
ここに吊るさず収納すればいいとも思うのですが、
収納してもやっぱりなんか気になる~。
●その2「タオルケット」

夏の間使うタオルケットです。
夫と私、それぞれが一人暮らしをするときに実家から持ち出したもの。
それゆえ、実家感溢れるデザインになっておりますよ~。
色も模様もそろってないし、どちらの色も寝室のインテリアに合わないしー
でも別に穴があいてるわけでもないため捨てるに捨てられず
今日に至っております。
今年の夏もお世話になってしまうのだろうか・・
●その3「バケツ」

出たーーーーっ!
ビビッドなピンク!
以前も書いたことがありますが、なぜか水周り周辺で散見される
このどピンク。
このバケツは100円ショップで買ったものじゃなかろうかと。
息子の靴を洗ったりするため週1くらいで使うのですが
なんでこんな色選んじゃったんだろうと毎回思います。
・・・この調子で進んで大丈夫ですかね?
まだ続きますよ~
●その4「お風呂スリッパ」

これは以前記事にしたことがありますが、
未だに買い換えてません

バケツ同様にピンクです。
そんなにピンク好きだったかなぁ・・過去の私が何を考えていたのかさっぱりわからない。
靴屋のディスプレイ風にしてみましたが、やっぱりこれは愛せないです。
●その5「テープカッター」

ザ・テープカッター!
という姿のどっしりとしたお方です。
安定感は抜群です!が、テープが台から外れやすかったり、
場所をとるところが気に入っていません。
下が広がっている形のためデッドスペースができてしまうのです。
無印でスリムなテープディスペンサー(というかっこいい名前でした)を
発見してからは、我が家のカッターがとっても野暮ったく見えてきました。
●その6「缶切り」

先日、みかんゼリーを作ろうとしたら
缶切りがないと開けられないタイプの缶詰だったので、
久しぶりにこれを取り出したのですが。
すっごい錆びていました・・・。
もはやこれは”もう使えないモノ”という扱いでいいですね。
そんなに頻繁に使わないのですが
缶詰が開けられないのは困るので買い換えたいと思います。
次が最後です。
●その7「キッチンツール」

具体的には写真の3つです。
左のお玉は、なんとなくお玉が2つあったほうが便利だと思って
スーパーで買ったもの。(安易です

妙に持ち手が立派で収納しにくいし、深すぎて
お鍋からすくいにくくて気に入っていません。
右の2つは私が一人暮らしを始めるときに100円ショップで買ったものです。

持ち手の部分が溶けて変形してます

調理中のフライパンか何かに置き去りにしたんでしょうね~過去の私がね!
フライ返しはこれ一つしか持っていないからと言って
捨てずに頑張ってきましたが、これは今すぐ捨てるべきですね。
捨てます・・
とりあえず、以上!にしておきます。
もちろん気に入っていないものはまだ他にもたくさんあるのですが
全部挙げてたら大変なことになっちゃうので。
こうして挙げてみると、一人暮らし時代から持っているものがほとんどでした。
片付け本や憧れブロガーさんのブログの影響を受けて
お気に入りだけに囲まれた生活をしたいと強く願うものの、
まだまだ家の中にはお気に入りとそうでないものが混在している状況です。
ちゃんと断捨離ができていない証拠ですね^^;
とにかく片っ端から新しいものに買い替える!というのではなく
まずは一つ一つについて本当に必要なのか?を見極めなければいけませんね。
やっぱり自分には必要だということであれば、じっくり検討して
長くお気に入りとして使えるものを選んで買う、ということをやっていきたいと思います。
”無印週間だから”と言って、あせって買わないように気をつけないと・・!
久しぶりにまた読み返そうと思います。

トラコミュ
断捨離してますか?
トラコミュ
おうちを片づけたい

ちょっとキメてるテープカッター君の写真で
今日の記事をしめたいと思います。
なんかこうしてみると、なかなかいい青色してるわー!
ちょっとだけ好きになってきた・・(?)
こんな記事を最後までお読みいただき、ありがとうございました

お手数ですが、応援クリックいただけると大変嬉しいです^ ^



★応援クリックについて★ どれか1つをクリックいただけると当ブログにポイントが入り、ランクが上がるチャンスにつながります。応援よろしくお願いします^^ by オニグラっこ
- 関連記事
-
- 断捨離ナイト☆リビングボードの収納改善 ~前編~
- 開かずの間を初公開
- まだ使えるけど買い換えたくてたまらないものたち
- GW旅行のフォトブックが完成♪
- バスの時刻表を貼る場所
コメントの投稿
ありますよねぇ^_^;そうゆう物~( ̄▽ ̄;)なんでこの色選んだんだろう・・って物結構ありますね(笑)
とりあえず的に100均で買ったりしたものってこれがまた長持ちしたりするんですよね^_^;
長く使うのはいいことなんだとは思うのですが、何となく気に入らない。とか、使っててワクワクしない道具って、
早めに取り替えて、今まで以上に長持ちさせたほうがいいなって思うんですよね(^-^)/
とりあえず的に100均で買ったりしたものってこれがまた長持ちしたりするんですよね^_^;
長く使うのはいいことなんだとは思うのですが、何となく気に入らない。とか、使っててワクワクしない道具って、
早めに取り替えて、今まで以上に長持ちさせたほうがいいなって思うんですよね(^-^)/
No title
こんにちは!
ブログを読みながら、
「あー!!そうそう!!!」
と思うことが多々ありました(笑)
なぜかピンクのものって、
我が家にもたくさんあります!
たまには客観的に我が家を見て、
見直すことも必要ですよね(-_-;)
勉強になります!!
ブログを読みながら、
「あー!!そうそう!!!」
と思うことが多々ありました(笑)
なぜかピンクのものって、
我が家にもたくさんあります!
たまには客観的に我が家を見て、
見直すことも必要ですよね(-_-;)
勉強になります!!
>wook46さん
お返事遅くなり申し訳ありません!共感していただけて嬉しいです!
記事に載せたもの以外にも、なぜこの色を・・・??というものが
たくさんあるんですーどうしましょ^^;
どうせいつか我慢の限界がきて買い換えるなら
早く買い換えて気持ちよく過ごしたほうがいいですものね~。
記事にした奴らは早いうちにどうするか決めたいと思います!
記事に載せたもの以外にも、なぜこの色を・・・??というものが
たくさんあるんですーどうしましょ^^;
どうせいつか我慢の限界がきて買い換えるなら
早く買い換えて気持ちよく過ごしたほうがいいですものね~。
記事にした奴らは早いうちにどうするか決めたいと思います!
2013-06-16 21:02 :
オニグラっこ URL :
編集
>(・∀・) さん
こんにちは♪お返事遅くなり申し訳ありません。
若かりし頃、何も考えずに買っていた雑貨たちが
今こんなに気になる存在になるなんて思いもよらなかったです。
記事にしたもの以外にもまだゴロゴロころがってますよ~
全てご紹介できず残念です(って、誰も見たくないですよね・・)
こうやって反省することが今後のもの選びに
活かせればなぁと思っています^ ^
参考になれば幸いです!
若かりし頃、何も考えずに買っていた雑貨たちが
今こんなに気になる存在になるなんて思いもよらなかったです。
記事にしたもの以外にもまだゴロゴロころがってますよ~
全てご紹介できず残念です(って、誰も見たくないですよね・・)
こうやって反省することが今後のもの選びに
活かせればなぁと思っています^ ^
参考になれば幸いです!
2013-06-16 21:14 :
オニグラっこ URL :
編集