我が家の節分
2/3の節分。みなさん、豆まきしましたか~?
我が家ではこれをまきました。

落花生です。
実家での豆まきは落花生を使用していたので
その文化を引き継いでいます。
単に、掃除をするのが面倒だからなのですが
地域によっては落花生を使うのが”風習”として存在しているらしいです。
(先ほどGoogleさんで検索して調べました。)
鬼役をやってくれるサービス精神旺盛な人は我が家にはいないため
見えない架空の鬼に向かって息子と二人で落花生を投げました。
保育園に現れた鬼には恐怖で号泣したという息子も
透明の鬼には強気で楽しそうに投げつけていました。
関東だからか、我が家では恵方巻を食べる文化はないのですが
たまたまスーパーでみつけたので買ってきて夕飯のときに食べました。
ちなみに夕飯のメニューは

夫作のスープカレー
盛り付けセンスはいまいち・・?でも美味しかったです。
スープカレー+ご飯+恵方巻・・・・・
何という組み合わせ
昨日、家に帰ると玄関先に拾い忘れた落花生が落ちていました。

一つつぶれてしまっていました
鬼との闘いが激しかったことを物語っている・・・わけではなく、
単にドアに挟んでしまったのだと思います。
拾ってお掃除しておきました。
ところで、落花生を見るとどうしても・・・

顔を書きたくなります。
どうでもいいですね、すみません(^^;)
我が家とそしてこのブログを読んで下さっている皆様に
たくさんの福がきますように・・・!
ご来訪ありがとうございました

★応援クリックについて★ どれか1つをクリックいただけると当ブログにポイントが入り、ランクが上がるチャンスにつながります。もしよろしければ押していただけると大変嬉しいです(*^^*) by オニグラっこ
我が家ではこれをまきました。

落花生です。
実家での豆まきは落花生を使用していたので
その文化を引き継いでいます。
単に、掃除をするのが面倒だからなのですが
地域によっては落花生を使うのが”風習”として存在しているらしいです。
(先ほどGoogleさんで検索して調べました。)
鬼役をやってくれるサービス精神旺盛な人は我が家にはいないため
見えない架空の鬼に向かって息子と二人で落花生を投げました。
保育園に現れた鬼には恐怖で号泣したという息子も
透明の鬼には強気で楽しそうに投げつけていました。
関東だからか、我が家では恵方巻を食べる文化はないのですが
たまたまスーパーでみつけたので買ってきて夕飯のときに食べました。
ちなみに夕飯のメニューは

夫作のスープカレー

盛り付けセンスはいまいち・・?でも美味しかったです。
スープカレー+ご飯+恵方巻・・・・・
何という組み合わせ

昨日、家に帰ると玄関先に拾い忘れた落花生が落ちていました。

一つつぶれてしまっていました

鬼との闘いが激しかったことを物語っている・・・わけではなく、
単にドアに挟んでしまったのだと思います。
拾ってお掃除しておきました。
ところで、落花生を見るとどうしても・・・

顔を書きたくなります。
どうでもいいですね、すみません(^^;)
我が家とそしてこのブログを読んで下さっている皆様に
たくさんの福がきますように・・・!
ご来訪ありがとうございました




★応援クリックについて★ どれか1つをクリックいただけると当ブログにポイントが入り、ランクが上がるチャンスにつながります。もしよろしければ押していただけると大変嬉しいです(*^^*) by オニグラっこ
コメントの投稿
落花生に書いたお顔、のほほんとしてて、可愛いなぁ(*^^*)
我が家は、豆まきはしないで、恵方巻きだけいただきましたよ♪
南南東ってあっちだこっちだと言いながら(^^;)
近くにある実家では、落花生撒いたみたいです(・ω・)
掃除も楽だし拾った後食べられるしいいわねぇ。と母は絶賛してました(笑)
我が家は、豆まきはしないで、恵方巻きだけいただきましたよ♪
南南東ってあっちだこっちだと言いながら(^^;)
近くにある実家では、落花生撒いたみたいです(・ω・)
掃除も楽だし拾った後食べられるしいいわねぇ。と母は絶賛してました(笑)
>wood46さん
ほんと、落花生での豆まきは楽でいいですよね(^^)v
ときどき拾い忘れて、何ヵ月後かに家具の下や部屋の隅で落花生が発見されたりしますが・・。
落花生の形って、なかなかかわいくって好きなんです。
顔を書くと、ツンとなってるところが髪の毛に見えてくるから不思議♪
ときどき拾い忘れて、何ヵ月後かに家具の下や部屋の隅で落花生が発見されたりしますが・・。
落花生の形って、なかなかかわいくって好きなんです。
顔を書くと、ツンとなってるところが髪の毛に見えてくるから不思議♪
2013-02-06 05:52 :
オニグラっこ URL :
編集